こんにちは。
東京でWEBデザイナーをしている
鈴木です。
先日お話したBUYMA(バイマ)。
>>副業も自由に、好きなだけやれるという生き方を選んでいることを体感したくて〜BUYMA〜
私も始めたいなと
いろいろと準備を始めました。
ですが、初心者で始める私には
初めての事ばかり(当たり前ですね笑)
思いきり戸惑うし、タイムロスも・・・
ですので、本業はあるけれども
私のように副業でバイマを始めたい。
そんな方のために、
効率よくバイマを始めるには
何から始めればいいのか
自分の反省も込めて
今回は、このお話をさせていただきます。
これからバイマを始められる方は
ぜひ参考にされて効率よく始められてください。
(今回の記事の内容は¥39,800円とかで売られてますよ)
バイマを始める前に準備すること
1。バイマでアカウントを作るのが最初ですが
出品者になる場合
それよりも前に『楽天銀行』で
口座を開設する必要があります。
というのも入金手数料が
・楽天銀行・・・220円
・その他の銀行・・・385円
(最新版:消費税が10%になり、修正しました)
と楽天銀行の方がお得だからです。
それくらいの金額、気にしない方は、
ここは飛ばしてください。
私は楽天銀行の口座がなかったので
ネットから申し込んで開設しました。
もし、まだお持ちでない方は
こちらで開設できますよ↓↓↓
この手続きに数日かかりますので
その間に、次のことをしましょう。
(アカウント作ればすぐに始められると
思っていました笑)
2。買い付けはクレジット・カードで行いますので
お持ちでない方は
クレジット・カードを作りましょう。
私の場合、
楽天カードが一番作りやすかったのですが
お好きなところで作られるのが一番です。
私が楽天カードを作ったのは、こちら↓↓↓
(この5000ptは
pt付与から有効期限が2ヶ月くらいなので
すぐに使わないと消えてしまいます。
ご注意ください)
そして、ここで大事なのが
「引き落とし日」です。
あとでラクにできるように
きちんと確認しておきましょう。
3。あとは買い付けで使う
pay pal口座を開設して
私がpay pal作ったのは、こちら↓↓↓
(パーソナル・アカウントを作りました)
4。キャッシュバックや
クーポンなどを使うために
↓↓↓Mr.Rebatesと
↓↓↓Ebatesに登録しました。
5。もしグーグル翻訳を使うなら
グーグル翻訳もインストールしておきましょう。
6。あと無料で使えるギンプ(gimp)。
出品するために覚える必要があります。
一度も使ったことがないので
(デザイナーは別のソフトを使います)
明日からお勉強です(笑)
もともとファッション関係が好きで
デザイナーを目指しましたし
私には最高の副業です。
ですが、そこに到るまでがなかなか・・・(笑)
最初の頃は、ここまでも一仕事な感じですが
どれも一度やってしまえば
それで終わりなので
「最初だけ・・・」
そう自分に言い聞かせてがんばりましたよ。
BUYMAって出品者保護の観点から
買付できない時はキャンセルもできるので
初心者にも安心です。