こんにちは。
東京でWEBデザイナー&
アップル・ライフクリエーターを
しています鈴木です。
最初、緊張のあまり
よく眠れなかった面接も
今では緊張しなくなってきました。
そして、1回目の研修に引き続き
2回目の研修です。
マニュアルは変更したけれども
また問題が発覚しそうw
何回くらいで完全な
研修マニュアルができるのか
わかりませんが
今は、研修してみて
問題点が発覚したところは
次回までに修正。
これを繰り返そうかと思っています。
スタッフさんは辞めていくものと考え始めました。
出品さんの研修は大変です。
私自身慣れていないので
どう伝えればいいのかわからない。
伝える方が不十分なら
受け手の方がわかるわけない。
これが普通です。
なのに、皆さん、
こんな私と仕事したい
そんな感じで接してくださいます。
私の勘違いかな〜笑
それでも、いつか別れる日が
来るのでしょうね。
その日が来るのが
早いか遅いかの違いです。
もし早いなら、新しいスタッフさんを
短期間で1人前にしなきゃです。
そうなるとマクドナルドなどの
バイトさんを育てるスキルの
すごさに感動します。
2回目の研修後に発覚したこと
今、2回目の研修を終えて
また問題が発覚。
おまけにzoomの調子が悪くなって
研修は明日に持ち越しですw
無料プランだから
文句は言えませんが
一瞬にして前途多難へまっしぐらw
セミナーとかコミュニティとか入って
こういうところでお勉強しているのと
実際にやるのとでは大違いです。
思い通りに行かない事ばかり。
zoomの有料プランじゃないと
難しいのかもしれない・・・
どうしよう・・・
1つやれば1つ問題が発生(笑)
今、正直申し上げると、
このような状態です。
1つやる→
問題発覚→
どうにか解決→
また新たな問題
この繰り返しです。
スタッフさんも欲しい人数がほぼ
集まって来てくださり
組織的にはだいぶいい感じですが
私の研修のポンコツぶりが
半端ないですw
zoomで音声が変になって
途中で終わったので
正確にはzoomの音声に
原因があるのですが
それを改善できない私にも
問題があります。
zoomで音声の調子が悪い時の解決法
zoomで音声が
スカイプみたいになり始めたので
研修を途中で終了したのですが
「再起動」でいけるかもしれないそうです。
今後、調子悪くなったら
再起動でやってみたいと思います。
コンサルやコミュニティに入ってない以上
自分でやるしか、ありません。
副業で結果出したい方は
コンサルかコミュニティ入った方が早いかもです。