こんにちは。
東京でWEBデザイナー&
アップル・ライフクリエーターを
しています鈴木です。
Contents
ブログ開設当初1000字書けなかったのですが・・・
実は鈴木。
このブログを始める前に
月◯万PVのブログを作っていました。
(現在は放置で、この数字以上になっています)
ですが、この時は、文字数が1000文字がほとんど。
時々3000文字とかもあったのですが
とにかく長く書けない。
ここがブログを運営するネックでした。
ところが、です。
このブログ初めて、
最初の3ヶ月間くらいは慣れてなかったのですが
80記事あたりから毎日書くのにも慣れ、
100記事越えてからは
少しづつ変化が現れ始め、
書くのが楽しくなり始めました。
そうすると不思議なもので、
書く量も増えてきて、
今では平均2000文字になってきています。
毎日書くことで、
何かしら成長するものなのですね。
まずはブログを半年続けてみよう!
鈴木のブログは、
ようやく5ヶ月目に突入しました。
あと1ヶ月続ければ、
半年続いたことになります。
この半年来るまでに90%の方が離脱するそうです。
途中お休みして、
そこから再開するパターンもあるでしょうが
とにかく半年毎日続ける人は、
ほぼいないそうです。
そうなると、ブログって今から始めても
遅いってことは無さそうですね。

とはいえ専業ブロガー。私はしないしオススメもしません。
私はブログを書くことは好きです。
でも、ブログを収入の柱にしていません。
今後収入が入ってくるとしても、
ブログの収入をあてにするつもりはありません
なぜなら、グーグルが情け容赦ない
アルゴリズム変更をするので非常に不安定。
どんなに良質なブログであっても、
このアルゴリズムの変更効果は否定できない
ですので、ブログ収入をメインにすることはありません。
それでも専業ブロガーをしたいのならば・・・
「専業でやる=お仕事としてやる」ですので
毎日最低3記事更新は基本だと思います。
イケハヤさんは1日10記事更新するときもあるので
業界としては、それがスタンダードなのでしょう。
イケハヤさん、すでに神なのに、
そこからも一切手を抜かない。
ブログの世界って、
こういう方がトップに君臨されているので
「書きたくない」とか「忙しい」とか言い訳できないよな〜
と思ってしまいます。
「ブログで稼ぐ」そう決めたのなら、
最低でもイケハヤさん並みの努力は
しないと追いつけないことを
肝に命じて、
更新し続けるしかないでしょうね。。。
ブログは趣味くらいがちょうどいい。
以上の理由より私はブログを
「趣味」として位置付けているのであり
今後も、そのスタンスに変更はないものと考えます。
(いきなり、どうした!?鈴木w)
趣味であっても
そこで収入が生まれることもあるかもしれません。
でも、それは、自己投資や動物の保護活動などに使おうと思っています。
(羽毛の採取の仕方とかラビット・ファーとかカシミアの毛の採取の仕方とか
虐待された犬の動画などをyou tubeで見てから動物保護をしたいと思い始めた)
このブログでの収益金で、
殺処分される予定の犬やうさぎを保護したいな。