こんにちは。
東京でWEBデザイナー&
アップル・ライフクリエーターを
しています鈴木です。
「毎回おんなじ自己紹介でつまらない」
というお気持ちもわかりますが
アニメキャラと同じで「同じ洋服や帽子」というのが
人に覚えてもらえる第一歩です。
毎回肩書き違ったら、
どんな人かわからなくなるので、
しばらくはこれで行きます。
(ある時は、動物大好きWEBデザイナーとか、
ある時は◯◯大魔王とかだったら
誰のことかわからなくなりますよね)
「お、ねだん以上、ニ◯リ」
コピーライティング&刷り込みは偉大です。

Contents
ワードプレス5.0の評判はよくないけれど・・・
ワードプレスが5.0にアップしてから
「書きにくい」との声も聞きますが
将来的には、このバージョンになるようなので
慣れるしかないと言うのが事実のようです。
鈴木の場合、「こうなるんだ」と思っているので、
書きにくいとかあまり思わないです。
ワードプレスを始めて5ヶ月なので、
以前のバージョンにあまり慣れていないのが
不幸中の幸いです。
私って強運(笑)
→この超ポジティブさ。(自分で言ってる笑)
でもブログを書くとなれば、
とりあえず色を変えたり、
リンクさせたり、
画像を入れたり・・・
一番使うのが、これらの機能です。
ですので、今回は、新バーションでの
やり方について、お話します。
文字の大きさを変える方法
まずは、文字の大きさから
文字を変更したいときは、
やり方が2つあります。
1。見出しなどすでにあるものを使う場合であって
自分で大きさを決めないときは
文字を入力したいところにカーソルを持ってきます。

すると、このようなものが出てくるので、左側の「丸にプラス」か
右側の「T」マークをクリックします。
あとはH2とかH3とか必要な大きさを選べばOKです。
2。個別の大きさにしたいとき
自分で◯pxの大きさにしたいときは
文字を置きたい場所にカーソルを合わせて、
右上の「ブロック」を選んで
「テキスト設定」の「文字サイズ」を選ぶか、
右の空白に数字を入力します。

文字の色を変更&文字の背景色を変更する方法
文字の色を変えたい場合には
その下の「色設定」をクリックして
下の「文字色」を選びます。
上の「背景色」をクリックすると
文字の背景色が変わります。

リンクをさせる方法
リンクさせたい過去の記事まで行って
そこのタイトルの上のところに
カーソルを当てていると
(下の画像の楕円のところ)
「パーマリンク」が出てきます。
左端の8の字を斜めにしたようなものを
クリックすると、コピーされているので

ここで、すかさず、貼り付けたい記事を開いて、
「>>◯◯は、こちら」
こういうリンク元を入力して、
その文字をドラッグ。

こんな風に水色になったらOKです。
ならなかったら、もう一度です。
次に上のところの8の字の斜めをクリックして

urlをクリックして、
下の画像の「◯で囲んだ鍵じるしのところ」を
クリックすればOKです。

画像を入れる方法
最後に画像を入れる方法です。
画像を入れたいところをクリックして、

真ん中の画像マークをクリックします。
あとは、好きな画像を選んで、
クリックすると
5秒くらいくるくる回って
(頭じゃないですよ)画像が載っかります。
これでOKです
(さぶ〜笑)
難しいことは考えないで、まずは、これらの機能を駆使して100記事書こう!
ブログを始めた頃は、
他の人のブログを見て、
自分のブログを見てはため息。
そういう日々もあるかもしれません。
でもね、まずは、
記事を更新しないことには、
どうにもなりません。
グーグル様からの信頼を獲得するまでは、
上位表示されないのです。
ですので、焦らずに、まずは、
毎日記事を更新するクセをつけましょう。
「パソコンで文章を書くって小説家みたい」と
私は楽しんでいますのよ。
オホホホ
→マダム・キャラを楽しんでます(笑)