こんにちは。
東京でWEBデザイナー&
アップル・ライフクリエーターを
しています鈴木です。
Contents
12月から物販でも受注が入り出した!
去年の10月くらいから始動した私の副業1。
2ヶ月間は、お問い合わせが1件くらいでしたが
12月に入り、受注が入り始めました。
正直に申し上げますと
去年は助走期間と位置づけており、
今年から本格参入するつもりでした。
ですが、少しでも結果が出始めてくれたおかげで
「このまま続けても大丈夫なんだ!」
そんな風に心の底から思えています。
とはいえお正月の3日間はお休みしました。
休む時はお休みして、
エネルギーを充実させよう!
出品担当さんの契約書の販売も、
お正月明けからいよいよ行いますよ。
「iphoneでできるかどうか」が私の副業の条件
私は3日間お休みしてますが、
ブログは24時間365日働いてくれています。
ありがたいですね。
「ブログはオワコン」とかいう話もありますが
浅草に人力車がある限り
ブログの方は続ける予定です。→どういう意味?笑
そして、私が追求しているのが、
iphoneでのお仕事。
mac book PRO15&IPAD PROは
自宅で使いたい派の鈴木は
とにかく外出した時の負担を軽減するために
iphoneで副業したい!
そう宣言していますので
今年は、この夢も実現したい。
実際、先ほどお話した副業1も
iphoneでやっていますよ。
(副業1=バイマです。私のブログでは人気がないので副業1と呼んでます笑)

ブログが24時間活動してくれるからこそ、いろんな販売もできるということを知る。
お正月明けから、
バイマの出品担当さんを外注化する時に必要な
契約書を「販売」することにしました。
無料配布でもよかったのですが、
「無料ではちゃんと活用しない」
という友人からのアドバイスをもらいました。
また、別の友人からも
「無料だとうまくいかなければ、そのまま止めるよ」
と言われ、それだと私の
「バイマを一緒に頑張ろう」
という想いが
無駄になりかねません。
そこで友人たちのアドバイスに従い、
有料化することにしました。
このお値段が高いと思われる方は、
ご自分で作成すれば済む話です。
「これだけ払ったんだから、頑張ろう!」
そう思える方だけご購入ください。
そう思える方は、
時間はかかっても必ず結果が出せる方です。
「安い」と思える方は、
むしろ成功する可能性が大きいです。
「本気」度が違いますよ、その時点で。
本気の方を私も応援したいです。
どうした鈴木?今回は、やけに強気じゃないかって?
あたぼうよ。→エセ江戸っ子w
バイマって以前と違って
「出せば売れる」とこじゃないからね。

会社員をやったことがない人の副業話には要注意!
私はバイト、契約社員、派遣社員、正社員、
全て経験していますので
(いいのか悪いのかw)
「働きながら副業してます」
こういう方のお気持ちや置かれている状況は、
多少は、わかります。
→本当は、痛いほどわかる。
でもね、最近、学校出てから
そのままフリーランスで働き始めた人で
副業を教える人とかいて、
びっくりしました。
本業でやってきて結果出ていることを
副業でも成功したっていうのはどうだろう
「置かれてる立場が違う」って大きな違いです!!
→ここ注意ですよ!!
コンサルやスクールなどを受講する際には、
講師の前歴はちゃんと確認した方がいいですよ。
じゃないと自分が苦しくなります、
お金払っているのに。
バイマコンサルの中には、実はアカウント停止になっている人もいるらしい!
そして、もし、今、何かのコンサルとかを
お願いしようと考えている人は
そのコンサルさんに
「ここ3ヶ月の手取りはおいくらですか?」
って確認した方がいいです。
実績が出ていないからこそ、
コンサルで儲けようとしている人もいるらしいです。
バイマのコンサルの場合だと
本当はアカウント停止してる人もいるらしいですし
「コンサルお願いしたのに、途中から音信普通」
そんな人もいるそうです。
(どなたかのブログに書いてありましたよ)
もし、コンサルが見つかった場合には
身につけているものに注目しましょう。
「月収100万円」とか言っておいて
ブランド品が1つもないとか
住んでいる家が普通の家の画像とかは、
非常に怪しいです。
月収100万円以上なら、
どこかに高級なものが1つくらいはありますよ。
(気分が大きくなり何か買いたくなるらしい)
もし、ブログの画像の中に写っている人が
高級なものを身につけていないとか
服装がきちんとしていないなら
コンサルとして問題ある可能性ありです。
お金目当てじゃないコンサルを見つけましょう。
複数のコミュニティやコンサルを展開しているor週に◯時間とか働かないのを売りにしている人も危険
1日は24時間です。
複数のコミュニティを運営していたり
複数のビジネスをやっていると
対応しきれません。
そしてコンサルをお願いする初心者の質問が
面倒すぎる。
こういうバイマコンサルもおられます。
ですので、質問したら「自分で考えろ」
そんな風に言われることも、しばしば。
これでは高いお金払って
コンサルお願いする意味がわかりません。
また、今は成功していて
週に◯時間しか働いていません。
こういうアピールしている人に
コンサルをお願いすると
コンサル生からの質問対応は後回して
自分の遊びが優先になることもしばしば。
高いコンサル料払っているのに、です。
コンサルをお願いするのなら
1。今、現在、その人はいくつのビジネスをしているのか?
少ない方がいいです、理想は、コンサルだけ。
2。週に◯時間のアピールをしているか?
している人はオススメできないですね。
3。その人の全てのコンサル生の結果をたづねること。
コンサルやコミュニティを募集している人は、
成績のいい人しか公表しない傾向にあります。
でも、面倒くさいとかで
切り捨てているコンサル生もいたりして
そういう人の結果は出ていないはずです。
特に、あなたがバイマ初心者なら、
バイマ初心者コンサル生の
全ての生徒さんの実績を確認しましょう。
そこに結果が出ていない人がいれば要注意。
高額なコンサル料を払っているのに
無視されて、教えてもらえないことも
多数聞いています。
中には自分の気に入った人だけに
教えているパターンも。
あなたが悪徳コンサルに引っかからないことを
お祈りしています。