こんにちは。
東京でWEBデザイナー&
アップル・ライフクリエーターを
しています鈴木です。
続かない原因は、これ!
ブログでも何でも毎日やる系のことって
だんだん飽きて来ます(笑)
この「飽き」こそが続かない最大の原因です。
ここをカバーするように、
自分で工夫をすればいいのだけど
日本の学校教育の悪の側面といいましょうか
「苦しむことこそ美徳」
という考えが根底にあります。
鈴木の場合、頭悪くてもiphone、IPAD、mac bookあるし
これで、物事をクリアしようとします(笑)
でも、これが通用しないのなんのって。
大抵、怒られます(笑)
そして、「あいつはバカ」とか「軽い」とか
認識されます。
特に、艱難辛苦に耐えることこそ美徳
努力すべきと考える人に、そう思われます。
そして言われたのが「アメリカ人みたい」と。
ハンバーガー食べて、チェリーコーク飲んで
良いじゃん。どこが悪いの?(笑)
そういう楽しい部分を楽しみながら続けていると
自然と続きます。
ただし、最近の鈴木甘いものの食べ過ぎ&運動不足のために
ダイエットの必要性を感じています(笑)
ここもおさえとくんだった。
甘いもののご褒美だったり、ポテトだったり・・・
ご自分の好きなことを人参みたいにぶら下げて
チャレンジすると・・・
鈴木のように気づけば半年続きます。
この方法、オススメです。

楽しむことは悪いことじゃない!
日本の教育制度は本当に素晴らしいと思います。
でも、全てにおいて我慢を強いるのは、どうかな?
全然我慢しないのはよくないけれど
何か1つに忍耐強く取り組んでいるなら
他のことを楽しむ姿勢も認めていいのでは?
そんな風に思います。
働いて、お金稼いで、楽しむ。
それでいいんじゃないの?
楽しむこともさせないで、我慢ばかりじゃ
人生あっという間に終わってしまうような気がします。
今を楽しみましょうね、最高に!